暮らし パナソニック食洗器(ビルトイン深型) 入るお皿の数やメリット&デメリット 我が家はパナソニック食洗機(深型)を使用して3年以上経ちます。この記事では、食洗機を採用しようか悩んでいる人の参考になるように実際に使用して感じているメリット&デメリットや、食洗機に入るお皿の数や洗浄コースはどんなものがあるのか等を紹介しています。 2025.08.18 暮らし
暮らし 【注文住宅】建てるまえに読むべき!おすすめ7冊 私が実際に読んだ注文住宅を建てる前に読むべき本7冊を紹介します。注文住宅は自由度がある分、膨大なことを自分で決めていくので、建てる前の勉強は必須です。間取りの考え方や家具の配置の仕方など、初めて家を建てる方にもわかりやすい本を紹介します。 2025.08.07 暮らし本
暮らし 【注文住宅】キッチン背面のポイント5つ・我が家の減額&後悔ポイント 注文住宅でキッチン背面を考える際のポイント【ゴミ箱の位置・カウンターの奥行き・コンセントの位置・タオル掛け・勝手口】について我が家の例も交えて紹介します。キッチン背面も決めることがたくさんあるので、抜け漏れのないよう、しっかり考えていきましょう。 2025.08.01 暮らし
暮らし 【せいろ】買って大正解だった!簡単で美味しい蒸し料理が楽しめる 買って大正解だった蒸篭。蒸篭の種類(杉・竹・檜)やお勧め蒸篭グッズ、お手入れの仕方、レシピ本などを紹介します。蒸篭で蒸すと野菜の甘みも際立ち、お肉もしっとり蒸しあがります。お手入れも簡単なので、料理が苦手・面倒という人にもとってもお勧めです! 2025.07.23 暮らし
暮らし 【無印良品】おすすめキッチンアイテム6選 ほぼ毎日料理をする私が、実際に使っている無印良品のキッチングッズ6選を紹介します。シリコーンスプーン、ジャムスプーン、マッシャー、大匙スプーン、スポンジ、ゴムバンドです。全て1,000円以下です。とても使いやすくて気に入っています。 2025.04.06 暮らし
暮らし 【我が家のIKEAの照明5種類】合計金額も紹介!おしゃれ&お手頃価格な照明がたくさん 我が家のIKEA照明5つを紹介します。IKEAはおしゃれなデザインの照明が豊富で値段もお手頃なので、とってもおすすめです!電球はリモコンとセットになっているものが便利だと思います。夜は暖色にして暗めに、などリモコンを使って調節できます。 2025.03.28 暮らし
暮らし デロンギ コーヒーケトル【アイコナ】特徴5選&使用した感想 音は気になる? デロンギのコーヒーケトル(アイコナ)を購入しました。この記事では、数あるケトルの中からデロンギを選んだ理由と、実際の使い心地について紹介しています。個人的には買って大正解で、毎日のコーヒータイムがより楽しみになっています。 2025.03.10 暮らし
暮らし 【丸い木のまな板】まな板は丸が使いやすい!使い心地やお手入れ方法など 丸いまな板の使い心地が気になっている人に向けて記事にしました。私は青森ひばのまな板を購入し、サイズ感や食材はこぼれないか・片手で持てる重さか、などを説明しています。また、木のまな板の種類・お手入れ方法についても載せています。 2025.02.19 暮らし
暮らし リクシル【タッチレス水栓】使い方&実際に使った感想 3年近く我が家が使用しているリクシルのタッチレス水栓について紹介します。センサーの反応も良く、シンクにお皿を置いていても勝手に水が出ることもなく快適に使えています。タッチレスのおかげで肉を触った手もすぐに洗えて衛生面でもおすすめできます。 2024.10.22 暮らし
暮らし 32坪の注文住宅【我が家の後悔ポイント5選】 我が家は32坪の注文住宅です。実際に2年以上住んでみて出てきた後悔ポイント5選(玄関・階段・お風呂&トイレの窓・リビング収納・自転車置き場)を紹介します。これから家を建てようと考えている人の参考になるかと思います。 2024.10.14 暮らし