当記事は広告を含みます

【無印良品】おすすめキッチンアイテム6選

暮らし

ほぼ毎日自炊の我が家。

気付けば無印のキッチングッズが集まっていました!

無印のキッチングッズは、

・無駄のないシンプルなデザイン
・お手頃価格
・実際に使いやすい

と、誰にでもお勧めできるものばかりです!

現在使っているものは、リピートするつもり満々です。

この記事は、

・新生活が始まり、キッチングッズを揃える人
・使いやすいキッチングッズを知りたい人
・無印のキッチングッズを知りたい人

の参考になるかと思います!

今回紹介するのは、全部¥1,000以下です♪

無印のおすすめキッチングッズ

私が実際に使っていてお勧めなのは以下の6つです。

①シリコンスプーン
②ジャムスプーン
③マッシャー
④大匙スプーン
⑤食器洗いスポンジ
⑥マルチバンド

これから詳しく紹介していきます!

シリコンスプーン

一番最初に買ったのが、シリコンスプーンでした。

・シリコンなのでフライパンが傷つかない
・フライパンのふちに沿って炒めることが出来る
・炒める、混ぜる、よそる、何でも出来る
・フライパンに残ったタレも綺麗にとれる

一家に一本すすめたいレベルで使いやすいです!

ほぼ毎日使っています。

5年以上は使っていると思いますが、なんの劣化もしてません。

created by Rinker
¥490 (2025/04/07 19:42:25時点 楽天市場調べ-詳細)

ジャムスプーン

続いて同じシリコーンシリーズなのですが、こちらはジャムスプーンです。

・細長い形で、瓶のそこまで綺麗にとれる
・シーチキン缶にも便利

スプーンよりも最後の最後までジャムをすくうことが出来るので気持ちいいです!

普通のスプーンで起きる、「底面の隅にあるジャムがどうしてもすくいきれない、、、」というモヤモヤがなくなります。

またシーチキン缶のときにも大活躍します!

シーチキンも、缶の側面についちゃった部分とか、取りにくくないですか?

缶で手を切るのも怖くて攻めすぎるのもためらうし、、、

このジャムスプーンだと、ジャム同様、きれーいにシーキチンを取ることが出来ます!

瓶や缶にちょっと残っちゃってもったいないなあ、と思うことからさよならできます👋

created by Rinker
¥390 (2025/04/07 19:42:26時点 楽天市場調べ-詳細)

マッシャー

マッシャーも本当に買ってよかった!

・潰しやすい
・潰したときに食材が詰まらない
・洗いやすい
・潰し具合を加減しやすい

丸い穴が開いているタイプではなく、うねうねと曲がった一本線の形状になっています。

そのため、食材を潰しても詰まることがありません。

これを買う前は、スプーンやフォークで潰してポテトサラダやカボチャサラダを作っていたのですが、やっぱりマッシャーを使ったほうがいい感じに潰せます。

ちょっとゴロゴロしたぐらい、完全に潰しちゃう、などの加減もしやすいです!

シンプルなデザインなので、洗うのも楽!

これをデザインした人に御礼を言いたいです!

created by Rinker
¥690 (2025/04/07 19:42:26時点 楽天市場調べ-詳細)

柄の長い大匙スプーン

この大匙スプーンも愛用しております。

柄が長いだけで、すっごく使いやすくなります!

・柄が長いので、容器の底の方まで楽にすくえる
・柄が長いので、調味料を入れたボウルを混ぜることが出来る
・大匙1/2の線がある
・しっかりしたステンレス素材で固まりになった砂糖なども崩せる

柄が長いだけで、作業効率上がります!

片栗粉や薄力粉などの粉ものは袋に深さがあって、後半になると取りにくいなあって思っていたんですが、無印の大匙にしてからそんなこともなくなりました!

大匙1/2線もありがたいです。

大匙1/2=小匙1と1/2なので、私はこの大匙1本で小匙も兼ねてます。
細かいことは気にせずで!

created by Rinker
¥350 (2025/04/07 19:47:15時点 楽天市場調べ-詳細)

食器洗いスポンジ

食器洗いスポンジはまとめ買いして、常にストックしています!

・泡立ち&水切れがよい
・グレー・ホワイトがあるので、食器用・シンク用で使い分けられる
・落ち着いた色でキッチンで悪目立ちしない

私はグレーを食器用、ホワイトをシンク用にして使っています。



柔らかすぎないスポンジで汚れが落ちやすいな、と感じています!

水切れがいい分、乾きも早くて使いやすいです!

使いやすい上にまとめ買いしやすい3個セットで売られていてお値段もお手頃なので、このスポンジを発見してから他のスポンジに浮気していません。笑

たまーに貰い物のスポンジを使う時期もあるのですが、「やっぱり無印のスポンジの方がいいな~早く取り替えたいな~」となります。

マルチバンド

最近仲間入りしたマルチバンドです!

・輪ゴムより全然使いやすい
・留めやすく、解きやすい
・耐久性があり、繰り返し使える

食べかけのお菓子や、使いかけの袋入りの食材の保管に地味に困っていて購入してみて大正解!

ぐるぐるっと縛ったり、輪ゴムよりも止め方に応用が利きます。

これでチャックのない袋菓子も安心して食べれる。笑

もっと早く欲しかったアイテムです!

私は近場の大きめの無印ショップで発見しました。

無印良品の名前の由来

この記事を書きながら、「そういえばなんで無印って名前になったんだろう」と思い、調べてみました。

無印良品とは、「しるしの無い良い品」という意味

「これがいい」ではなく「これでいい」という理性的な満足感を持ってもらうことを目指し、「で」のなかに含まれる小さな不満足感を払拭し、明晰で自身に満ちた「これでいい」の次元を目指している。(無印良品公式サイトより)

確かに無印の商品は、「機能はいいのにこの柄は嫌だな、、」とか「ここまでの機能はいらないのだけど」ってことがない。
まさに満足の「これでいい!」という商品がたくさん!

まとめ

この記事を書いている今日も、紹介したキッチングッズを使って料理しました。

過剰な装飾のないシンプルなデザインは、本当に使いやすくてお気に入りです!

この商品を開発した人は、常日頃料理をしている人なんだろうなあ、と感じます。

フライパンが傷つかない、でも隅まで取りやすいシリコーンスプーン。

柄の長い大匙スプーン、泡切れがよく程よい硬さのスポンジなどなど。

今後もずっと使っていきます。

この記事を読んでくださり、ありがとうございました!

少しでも参考になっていれば嬉しいです。


\その他の無印良品 はこちらから/

コメント

タイトルとURLをコピーしました